Preventive Work予防工 落石予防工 マイティネット 柔軟性に富んだ強度の高い特殊金網(厚ネット)を法面に密着して張り、点在する浮石を押さえ込む工法です。浮石が転落せず法面が安定し、自然の種子・根・株等による法面の自然復元を促進します。 施工性に優れているので、いろいろな現場条件に適し、客土・種子吹付工、モルタル・コンクリート吹付工等の下地材として使用することもできます。 落石予防工 ロープネット 網目状に構成されたワイヤロープで、点在する浮石を押え込み斜面を安定させます。立木の間にワイヤロープを通すことができますので、最小限の伐採で施工ができ、自然林の緑の美観を損ないません。 補強ロープ間隔の調整や、金網により、比較的小さな落石にも対応できます。使用材料及び使用機械は軽量ですので、施工が容易です。 表層崩壊予防工 ミラフォースワン 杭によって抵抗力を増加させ表層崩壊を防止する鋼管杭式表層崩壊予防工です。落石予防工との組合せも容易にできます。 落石予防工 プラスネット/プラスネットハニー 新技術を取り入れ、ロープネット工、マイティーネットの進化系として開発した落石予防工です。地盤に関係なく設置でき、従来工法の2倍の強度を発揮します。 Standby Work待受工 落石防護網工 ポケット式ロックネット 落石エネルギーを落石とネットの一体運動により吸収する構造です。ネット上部がポケットのように開口していますので、ネットより高所で発生した落石にも対応できます。安全性はもちろんのこと、経済性や施工の簡便性を兼ね備えた落石防護対策で、道路や鉄道の安全対策として数多く採用されています。 落石防護網工 カーテンネット 従来のポケット式に比べ、支柱間隔を大きく取れる構造としているので、安定した箇所に設置することができます。高い衝撃吸収性能を発揮し、1度の落石だけでなく複数回の落石にも対応できます。 service工事について 九州トーコーの事業内容について掲載しています。 falling rock fence construction落石防護柵工 落石による災害の発生を未然に防止するために、発生した落石を待ち受けてその運動を止めたり、通行車両等に落石が当たらないように下方又は側方へ誘導したりするための落石防護工です。 詳細を見る bridge cable橋梁用ケーブル 関門橋・瀬戸大橋をはじめ明石海峡大橋に至るまで、多くの実績を重ねてきたTSK橋梁用ケーブル。その最高レベルの技術・品質・精度は国内だけでなく、海外からも高い評価をいただいています。 詳細を見る